22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

苫小牧市議会 2015-12-11 12月11日-05号

今お答えになったのですけれども、例えば函館市は半日で2,500円、苫小牧市が半日で1,500円となっていますけれども、他市に比べたら割安感があるのですけれども、使用料金を抑えた考え方を、ちょっと教えていただきたいと思います。 それと、スコアボードなのですけれども、利用者が各自でできるということはわかりました。 

札幌市議会 2013-03-18 平成25年第二部予算特別委員会−03月18日-08号

ピーチは、今月で就航1周年を迎えましたが、国内外8路線で累積搭乗者数が150万人を突破したほか、片道5,000円程度航空運賃ネット予約などもあり、若い女性や割安感に喚起されて航空機を利用し始めた方など、大手航空会社とは異なる新たな顧客の掘り起こしにも成果を上げていると思います。  

厚真町議会 2010-06-08 06月08日-01号

半年以上かかるような事業、なるべく今言ったように、秋のうちに予算を獲得するとか決議して、前倒しでとか春先一番に執行するだけでも、メリットといいますと、工事費割安感はもとより、天候のよい時期に、また日没時間が遅いというのが一番作業効率がよいし、暖房の養生にかかる経費が少ないとか、季節雇用者が本当に今の時期に仕事がないと、不安感というのですか、それが非常に多いんですね、その辺の、現在、工事が出るだけで

厚真町議会 2010-03-11 03月11日-03号

ただ、ルーラルビレッジよりはフォーラム・ビレッジのほうが大区画部分がございますので、大区画になった場合は、当然少し平米当たり単価を下げてやると、大きな区画で買った分だけ割安感を出すという仕掛けも必要になってくるんではないかなと考えてございます。ですから、ただ坪1万5,000円ぐらいからどの程度そういった傾斜配分ができるのかを、これから詰めていかなければならないなと思います。

札幌市議会 2009-07-07 平成21年(常任)経済委員会−07月07日-記録

現在も、市電の利用者にロープウエーの割引券を配るといったサービスを行っておりますけれども、こうしたサービスを継続していくことはもちろんですが、展望台内のレストランを組み合わせた商品とか、あるいは、藻岩山で実施される各種イベントとのセット商品としての販売、さらには、旅行会社商品への組み込みなど、利用者の皆様に割安感を感じていただけるような商品開発につきましても今まで以上に積極的に取り組み、これらの

伊達市議会 2008-06-06 06月06日-02号

昨今の化石燃料高騰ぶりはおわかりだと思うのですけれども、それから比較するとかなりの割安感が出てきているのかなと。そして、スタート時点では事業系に力を入れているというのはわかるのですが、僕はこれからはやっぱり民間の引き合いが相当来るのでないのかなという思いがありますので、問題はストーブのコストですよね、めちゃ高というところで。

札幌市議会 2004-07-20 平成16年(常任)経済公営企業委員会−07月20日-記録

◎下村 事業管理部長  過去において引き下げ試算をしたことがあるかどうかについてですが, 相当以前になりますが,正確な年数では平成9年から平成11年ぐらいにかけて,交通局総合交通計画部で共同して,ある意味で利用者が利用しやすい料金をということから,均一料金検討の中で,一律の料金として,なおかつ遠距離の方にとっては割安感が出るような料金検討ができないかと,かなり相当期間検討した経過があります。

札幌市議会 2003-10-28 平成15年第 3回定例会−10月28日-08号

地下鉄利用促進のため,定期券利用者の拡大が必要と考えるが,割引率の見直しや6カ月定期券販売等により,割安感を高める必要があるのではないか。また,地域ネットワークを持つコンビニエンスストア等と連携し,乗車券販売窓口を拡大することにより,公共交通利用促進を図るべきと考えるが,どうか。

釧路市議会 2003-07-04 07月04日-04号

次に、議案第58号釧路都市公園条例の一部を改正する条例に関し、遊具の1日券が1,500円とのことだが、どれだけの利用者がいるか実施してみなければわからないが、割安感があるのか微妙である。結果によっては見直さなければならない事態も生じるのではないかとの質疑があり、理事者から、1日券の額の算定は、昨年の夏休み期間中における遊具利用の実績や販売に要する諸経費なども勘案し決定した。

札幌市議会 2002-06-18 平成14年第 2回定例会−06月18日-02号

このような,制度スタート時には予想もしなかった事態が,制度の導入後2年で早くも訪れている背景には,在宅サービスはどうしても家族の負担感が大きいのに比べ,施設介護は月数万円の自己負担食住が賄えるという割安感が際立っていることや,将来への備えとして申し込みを行っている方も少なくないと聞いております。  

千歳市議会 2002-03-01 03月01日-01号

していきたいということの説明でありまして、単価部分については、確かに単価を下げたらという御指摘もありますし、部内の中でも、そういう議論もあるわけでございますが、既に立地をしている企業との兼ね合い等ありまして、なかなか簡単に単価を下げるということにならないという状況の中で、先ほど御指摘のとおり、流通業務団地立地促進奨励金交付制度を設けまして、契約金額の10%の奨励金を交付するということの中で、実質的な割安感

札幌市議会 2001-10-25 平成13年第 3回定例会−10月25日-08号

地下鉄利用客をふやし経営の安定化を図るためには,乗り継ぎ料金割引率を拡大するなど,割安感のある料金体系への移行が必要と考えるが,どうか。交通事業需要喚起や増収を図るため,札幌ドームなどで開催される大規模イベントと連動した施策を積極的に実施すべきと思うが,どうか。地下鉄東西線において,ICカードの実験が行われているが,本格的に導入する見通しはあるのか。

札幌市議会 2001-10-17 平成13年第二部決算特別委員会−10月17日-07号

そのためには,他の交通と比べて,割安感のある料金体系へ移行していくなど,思い切った取り組みを行って,部長も答弁されていたように,乗客のニーズにこたえていくことが必要だと考えます。  そこで伺いますが,例えば,料金体系を見直して割安な体系に移行する。地下鉄定期に関しても,割引率を拡大して,より利用しやすい体系に改めるなど,通勤・通学定期の普及を図る工夫が必要と考えますがいかがでしょうか。  

札幌市議会 1998-12-08 平成10年第 4回定例会−12月08日-03号

これらの整備により,市内を通過する交通高速国道へ転換をし,主要幹線道路渋滞緩和に大きな効果を発揮してきましたが,市街地を通過する道路であり,高速性定時性にすぐれ,特に,札幌西インターチェンジから札幌南インターチェンジ間については,普通車料金が,開通時当初 300円,現在でも 400円と,割安感のある均一料金を設定したことにより,当初の予想を上回る交通量となっております。

札幌市議会 1998-10-13 平成10年第一部決算特別委員会−10月13日-04号

その背景を見てみますと,桑園地区でありますとか苗穂地区で,バブル後の地価の下落に伴いまして,総体的に割安感の出たマンションなどの開発が進められたことなどが背景としてあるのではないかなというふうに思います。  これは,今日の経済環境のもとでも,見方によっては,都心の居住の潜在的な需要があるというふうに考えられます。最も便利な場所でもあるわけですから,潜在的な需要は十分にあると考えるわけです。  

札幌市議会 1997-10-13 平成 9年第二部決算特別委員会−10月13日-04号

さっき言ったように3%に1.5 %,合わせて4.5 %ですから割安感がない。そして手続が面倒だというのですね。そんなことやるのなら,簡便で,うちのローンを使ったら市の制度よりずっと安くいきますよといったら,それでいっちゃう。  そういうことから,行政が考えている以上に,市民雪対策に悩んでいるわけでございまして,そのほとんどが雪のやり場がないと。

札幌市議会 1996-10-17 平成 8年第一部決算特別委員会−10月17日-05号

毎回,利用者アンケート調査を実施してきておりまして,その結果によりますと,いわゆる割安感もさることながら,すべての民営バスにも利用できる,乗りかえの手間が省けて大変便利だと,こういう声が圧倒的に多くございました。こうした利便性市民から高く評価を受けたものと考えております。  

  • 1
  • 2